2016年12月16日金曜日

2016 ~今年の漢字一字~

今年も思い返せばいろんな事がありましたね。
そして、今年の漢字が清水寺で発表されましたね。
さあ、ということで早島中学校でも今年の漢字をクラスごとに集計してみました!!


では1年生から発表してみたいと思います!


1A  笑
1B  笑
1C  楽


次は2年生!!


2A  笑
2B  笑
2C  絆


最後は3年生!!!


3A  笑
3B  
3C  
3D  
 
E   
F   


以上 2016年~今年の漢字一字~でした!!!!

2016年12月12日月曜日

先生紹介第2弾!

12月に入り、もう2016年も終わりを迎えてますね!
さて、先生紹介第2弾!!
今回、3年団の学年主任でもある・・・学校でのお母ちゃんことO先生にインタビューをしてきました!!


Q 趣味は何ですか?
A   編み物、料理(お菓子以外!!)


Q   中学時代の先生は、どんな方でしたか?
A 悪がきでしたね(笑)


Q 今はまっていることは、何ですか?
A 3年生のeveryoneを追っかけ回すことです(笑)


Q 2回目の早中だと伺いましたが、前の早中は、どうですか?
A 20年前になりますね・・・。
  いろいろな意味でにぎやかでした!!


Q もうすぐクリスマスですね!
  クリスマスのごほうびは?
A  ボジョレヌーボの白ワイン(マコン・ヴィラージュ・ヌーボ)です!


Q 理想の男性のタイプは?
A 我らのギター弾き+最近パパになった先生+DarlingがBGMな先生+猫がサインな先生
  ÷4=現3年の元主任!!


Q  2016年の漢字一字は?



最後まで見てくださり、ありがとうございました!!
第三弾もお楽しみに(*´∀`*)

弁論大会を終えて

「弁論大会」

11月5日に弁論大会がありました。そこで、弁論大会にでた一年生二人にインタビューしました。

まず、弁論大会の意気込みを聞きました。

一人目は、安井さんです。安井さんは「がんばります。」と、意気込んでいました。

二人目は、石津さんです。石津さんは「早中を背負って行くので失敗のないようにがんばります。」と、意気込んでいました。

そして、終わっての感想を聞きました。

安井さんは、「がんばりました。」と、言っていました。

石津さんは、「緊張したけど自分にとっていい経験に、なったのでよかったな。と思いました。」と、言っていました。二人とも感じたことは違うようですが弁論大会お疲れ様でした。

二人には、この経験を、今後の学校生活に生かしていってほしいとおもいます。

先生紹介第1弾

11月に入り、肌寒くなって来ましたね。


さて、今回から先生紹介をはじめました。
まず3年団、社会科のK先生を紹介しますヽ(*´∇`)ノ


Q 休みの日は何をしているのですか?
A 子供と遊んでいます。
 
Q 最近はまっていることは何ですか?
A 子供をお風呂にいれることですです。
 
子供に対しての回答が多いため・・・
子供さんについて聞いてみました!!




Q 子供さんについてどう思いますか? 
A わぁーかわいい!!!!




Q 子供さんはどっちに似ていますか?
A お父さん似ですね。




次は子供さん以外で聞いてみました! 
Q 理想の女の人は?
A 奥さん・・・(照)




Q 今までのテストの中で一番笑った珍回答は?
A  花の名前を聞かれたテストで、全部自分の名前を書いて、0点だった!!




Q 奥さんとの出会いは?
A  大学時代のサークルで・・・(笑)




Q 奥さんの魅力は?
A  全部!!!


最後の質問


Q 初めてきた時と、いまの早島中学校の違いを教えて下さい
A 良い学校だなぁ~。 素直な子達だと思いました!! 
ご協力いただきありがとうございました!!
つぎの先生は誰かな?

2016年11月16日水曜日

職場体験

「職場体験」

10/18~10/21まで2年生は職場体験に行ってました。

約40カ所の職場に行きました。

初日では、なかなか自分から動くことができませんでしたが、アドバイスなどをもらい、だんだんと積極的に動くことができました。

そこでは、仕事の大変さ、大切さなどを実感することができました。

例えば、職場の方々とのコミュニケーションのとり方や掃除などあたりまえの事を徹底していることです。

一人一人が学んできた事を共有し、日々の生活に生かしていきたいと思います。

早島幼稚園実習について

家庭科の授業で、三年生が10月24~28日の間、幼稚園実習へ行ってきました(^v^)






A組・・・年中
B組・・・年長
C組・・・年少
D組・・・年中






無事、4クラスともさわやかな秋晴れの下、少しの不安とたくさんのわくわくをもって幼稚園まで歩いていきました。






夏休みに一生懸命作った、かわいい名札をつけていき、園児も喜んでくれて私たちも笑顔になりました。


クラスごとに早島幼稚園へ行き、新聞を使った遊びで子供たちと一緒に遊びました。最初は楽しんでくれるか不安でしたが、徐々に仲を深めていくことができました。自分の腰ほどしかない小さな子供たちと遊び遊ばれ(!?)癒されました!







新聞遊びでは、新聞じゃんけんや、剣作り、紙飛行機などを作りました。計画通りに行かなかったり、途中泣いてしまう子もいましたが、それぞれが自分で判断し臨機応変に対応することができ、二時間の研修はもっと遊びたくなるくらいあっという間でした。
もちろん、お片づけも、きっちりとしました。



  
新聞を破って遊びました
      

この研修を踏まえて3年生は、クリスマスプレゼントととして、園児たちに牛乳パックでおもちゃを作ります。
それも喜んでもらえるといいなとおもいます(*´﹀`*)



                              《後期文化委員》


2016年9月29日木曜日

早輝祭について

  みんなが待ちに待った早輝祭が、9月16日、ついに開催されました!
  この日のために、どのクラスも一生懸命練習を重ね、その完成度を極限に高めてきました。また、
保護者の方だけでなく、地域の方や、小学生の皆さんにも来ていただき、早輝祭をすばらしいものにすることができました。


 
  今年の早輝祭も、生徒会の手の込んだオープニングセレモニーから始まり、指揮者の校長先生を筆頭として、先生コーラス隊によるSTORYが私たちの緊張をゆっくりとほぐしていきました。


 
  続いて、休憩をはさみつつ1年生、2年生の合唱へ移り、どのクラスとも今までの成果をしっかりと出し切り、良い合唱になりました。



  そして、夏休み前から準備をしてきていた3年生による劇。
各クラスの個性を出しつつ、最後の早輝祭にふさわしい劇にすることができました。


 
  その他にも3年生有志によるエイサー、今回が3年生最後の舞台となる吹奏楽の演奏などもあり、早輝祭は昨年のよさも引き継いだ上で、かなりの盛り上がりを見せました。



  展示作品には一作一作心をこめて作った美術部の作品や、各学年のテーマに沿って創作された個性あふれる作品たちが並べられました。


 
 また、今年の生徒会企画では、早輝祭のスローガン、『STORY~一人ひとりが主人公~』のもと、生徒たちが今年の早輝祭でがんばったことなどを書いてひとつの紙にまとめ、文字通り、一人ひとりが主人公のSTORYが出来上がりました。


 
  今年の早輝祭は、私たちにとって大切な思い出のひとつです。ぶつかり合い、数々の問題を一緒に乗り越えて来たからこそ、私たちの絆はより強固なものになりました。
  そして、昨年の早輝祭を超えるという密かな目標もありました。
  先輩方という伝統を超えられたかはわかりませんが、唯一のものを全員で協力して作り上げるという点では、私たちも引けをとらないと思います。


  後輩の皆さんには、私たちという壁をもっと乗り越えて行ってほしいと思います。


 
  最後に、これからも私たちの早島中学校をよくしていけるように頑張りますので、支えてくだされば嬉しいです。
 
               《文化委員会》

←吹奏楽
 
 
 ←エイサー



           生徒会企画→
 
 


部活レポート Ⅱ

 お久しぶりです。
 長かった夏休みも明け、季節の変わり目ということもあり、ちょっとした環境の変化から風邪気味の生徒もちらほら。皆様も体調に気をつけてお過ごしのことかと思います。


 そんな中、今回お送りするのは、部活動紹介シリーズ第二弾!
部活は吹奏楽部です!

 吹奏楽部の活動場所は校舎三階にある音楽室です。
 町内のイベントにも積極的に演奏に行っており、夏祭りで音色を耳にした方も多いのではないでしょうか。


 それでは、通りすがりの吹奏楽部員にききました!


Q.吹奏楽部の楽しいところはどこですか?
A.好きな楽器を吹けることです!そして、先輩、後輩の仲がよく、先生も程よく盛り上げて面白い部活です。楽器が上達したと言われるときが一番嬉しいです!


Q.吹奏楽部の主な活動を教えてください。
A.今は基礎を固めるために、合奏やパート練習を行っています。


Q.後輩から見て先輩はどうですか?
A.優しくて、面白いです。また、生徒会活動などに積極的に参加している人が多く、いい先輩だと思います。


Q.部長にお聞きします。がんばりたいことは何ですか?
A.コンクールに向けて一人ひとりのスキルを向上させることです。


Q.今後の目標はなんですか?
A.後輩を鍛えてコンクールA部門でゴールド金賞、県大会に行くことです。先輩たちの残してくれたものを大切にして、がんばっていきます。応援よろしくお願いします!

 

 質問に答えてくださりありがとうございました!!
 

これからもホームページを更新していく予定ですのでよろしくお願いします!


                                   《文化委員会》

 
 

2016年9月9日金曜日

9月10日(土)の土曜授業(公開)について

9月10日(土)は、土曜授業です。
1校時~3校時までは保護者・地域の方に公開していますのでよろしくお願いします。
体育の授業でグランドを使用する関係で、駐車スペースはほとんどありませんので、
お車以外の方法でお越しいただく等、ご配慮をお願いします。

参観授業一覧表(9月10日)
【1校時(8:55~9:45)】
学年 クラス 教科 単元 授業者 場所
1 学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 赤堀 恵一 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 山川 早紀 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 小山 有紀 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 外尾あずみ 体育館
2 技術 ミニ大根を作ろう 大氣 史稔 2A教室
社会 17世紀後半から19世紀の幕府政治を調べよう 畑野 裕子 2B教室
数学 一次関数 藤森 聖明
井上 真由美
2C教室
技術 ミニ大根を作ろう 大氣 史稔 2A教室
英語 Lesson4-2 There is~.  There are ~. 仁後 順子 F組教室
3 国語 「月の起源を探る」 読み取り①→② 尾崎 栄 3A教室
数学 二次方程式の利用 小山 修 3B教室
理科 遺伝の規則性と遺伝子 池内 将 第1理科室
D F 英語 Lesson4 Read Sadako's Story⑤ 國府 道弘 3D教室

【2校時(9:55~10:45)】
学年 クラス 教科 単元 授業者 場所
1 英語 Lesson 3-2 Do you ~? I don't ~. 仁後 順子
メアリー・マッケロイ
1A教室
社会 聖徳太子の政治改革 尾上 頌子 1B教室
数学 文字式と数の乗法,除法 山川 早紀
井上 真由美
1C教室
国語 「空を見上げて」 三宅 琴子 F教室
2 学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 本郷 康子 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 大氣 史稔 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 千田 由紀 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 加藤 希美 体育館
学級活動 早輝祭合唱 中間発表会 外尾あずみ 体育館
3 家庭科 幼児の生活を知ろう 小山 有紀 3A教室
美術 ツキのある絵を描こう!~吉祥文色紙の制作を通して~ 松岡 栄治 美術室
社会 独立の回復と55年体制 鬼頭 暁史 3C教室
国語 「月の起源を探る」 読み取り①→② 尾崎 栄 3D教室
国語 「俳句の可能性」 三宅 琴子 F教室

【3校時(10:55~11:45)】
学年 クラス 教科 単元 授業者 場所
1 国語 空を見上げて 三宅 琴子 1A教室
英語 Lesson 3-2 Do you ~? I don't ~. 仁後 順子
メアリー・マッケロイ
1B教室
C F 音楽 合唱「大切なもの」「プレゼント」 千田 由紀 音楽室
2 A C 
E F
保健体育(男子) バスケットボール 赤堀 恵一 体育館
保健体育(女子) サッカー 山崎 香澄 グランド
理科 呼吸のはたらき 檀 栄志 第2理
3 学級活動 早輝祭に向けての舞台練習 小山 修 被服室
学級活動 早輝祭に向けての舞台練習 池内 将 第2理科室
学級活動 早輝祭に向けての舞台練習 國府 道弘 技術塔
学級活動 早輝祭に向けての舞台練習 鬼頭 暁史 3D教室
学級活動 早輝祭に向けての舞台練習 外尾あずみ 3D教室

2016年7月20日水曜日

部活動レポート Ⅰ

 今回は、少し趣向を変えて部活動紹介をしたいと思います!
 では!はりきっていきます!!






 記念すべき第一回目の部活は・・・?

 テニス部と美術部です!!!


 まずはテニス部について紹介します。
 テニス部は武道館の近くにあるテニスコートで活動しています。テニス部は今年、3年生が2人県大会に勝ち進んでおり、校内でも注目の的でした。




 そこで!テニス部についてさらに深く知るために通りすがりのテニス部員に聞きました!!!




Q.いつもやっている練習メニューは何ですか?
A.雨の日と晴れの日で違いますが、主には二本打ち、サーブ、
サーレブ(サーブレシーブ)、たまに試合をします。





Q.ラケットとシューズがかっこいいですね。それは学校規定のものですか?
A.いいえ、これは各自で買ったものです。





Q.今は体操服で活動をしていますが、いつもその服装なのですか?
A.主には部Tで活動しています。たまに体操服のときもあります。





Q.どんな先輩が多いですか?
A.厳しいけど、楽しい先輩がいっぱいいます。





Q.今後の目標はなんですか?
A.試合で勝ち進むことです!










 続いては美術部です!!


 美術部は本舎三階にある美術室で活動をしています。
 では早速、質問に移ります!!





Q.毎日していることは何ですか?
A.絵を描いたり、先輩と後輩の間での交流を深めています。





Q.後輩から見た先輩はどうですか?
A.とても楽しくてやさしいです!絵もとてもうまいので尊敬してい
ます。





Q.早輝祭でいつも作っている個人・共同制作の作品はなにを作るのですか?
A.それはまだヒ・ミ・ツです☆ミ





Q.今後の目標は何ですか?
A.まだ溝が少しある人とも交流を深めて、みんなで仲良く活動をすることです!!




 質問に答えてくださりありがとうございます!!
 
  部活動レポート第二弾もお楽しみに!!


                                             《文化委員会》

2016年7月8日金曜日

早島中学校の魅力紹介 Ⅲ

 今日は七夕ですね!!天気もよく、今年こそは織姫と彦星が会えそうです!!
 皆さんの願い事がかないますように☆ミ


 さて、恒例となりましたこのコーナー、今回はどんな魅力が見つかるのでしょうか?


 では、早速紹介していきます。


魅力⑤ 心を育てる人権宣言


 先日更新した早島中学校の魅力④に、靴をそろえるはやしまっこの話を入れましたが、実は!
はやしまっこが意識していることはこれだけではないのです!!


 それは、人権意識を高める取り組みです!!


 早島中学校では、一昨年から人権を考える活動をさらに積極的に行ってきました。
 たとえば、人権の意識を高めるために、校内で人権キャラクターの募集をし、当時の三年生の生徒が選ばれました。
 他にも、一年に二回、人権について考えるための人権集会が開かれています。
 この会は、各クラス人権についての標語などを考え、全校生徒の前で趣向を凝らした発表をします。劇をするクラス、動画をとって流すクラスなど・・・、様々です。

 この会を通して、人権の大切さをあらためて実感して一年を過ごし、十二月に反省を発表するようにしています。こうすることで、心優しい早島っ子になるのです。

魅力⑥ 元気の秘訣ランチルーム!

 通りすがりの先生に聞きました!
 ズバリ!早島中学校の一番の魅力は何ですか?
 「いやー、やっぱりランチルームじゃなぁ、あんなふうに給食をその場で作る学校は少ないですよ」
 「長年勤めてるけど、やっぱりランチルーム!」
など、ランチルームとの回答が多かったです!
 なにをかくそう、早島中学校のランチルームは早中の生徒全員が仲良く給食を食べられる素晴らしい場なのです!!
 さらに、管理栄養士さんたちが考えてくださったメニューは、厨房で作ってくださる出来立てなのです!!
 こんな学校が他にあるでしょうか!いやない!!(と思います)
 そんな今日の給食はこちら!!
 夏野菜カレー、オクラサラダ、フルーツポンチ、牛乳です!!
 ごちそうさまでした!!









↑掃除の様子




 

                                     
                                 
             ・・・またの更新をお楽しみに!!(中途半端ですいません)《文化委員会》

2016年6月23日木曜日

6月24日(金)の時間割

6月24日(金)の時間割をお知らせします。
ご確認ください。

2016年6月16日木曜日

早島中学校の魅力紹介 Ⅱ

魅力③ 歴史の香り 武道館


  体育館前の芝生には最近出来た木造の武道館があります。
  この場所は剣道部の練習場所になっています。
礼儀などを重んじ、日々活動に励んでいます。
  実はそれだけではないのです!この武道館には、たくさんの秘密があります!
  まず、この武道館は平成22年度にできた「早島中学校学園整備計画」の策定に基づき作られました。
  そして、この武道館には岡山県の木材が使われていて、地域住民の方々にも使っていただけるくつろぎの場所となっています。
  ぜひ一度木の香りを楽しみながら利用してみてはいかがでしょうか。














魅力④ 靴から育つ 早島っ子

  毎朝朝早くから朝練習にきている早島っ子に聞きました。
  ズバリ!朝一番に気をつけることは何ですか?
  「そうですね・・・朝は忙しいですが、靴のかかとをきちんとそろえて靴箱に入れることを気をつけています」(2年)
  「えっと、やっぱり靴をそろえることでしょうか。来校者の方が一番最初に見られる場所ですから・・・整えておきたいですね」(3年)
  「うーん、やっぱり、靴をそろえていれることです。忘れがちなときもあるけど、そろっているところを見ると気持ちがいいので・・・」(1年)
と、このように、早島っ子は靴箱に靴をそろえていれる取り組みを徹底しています。
  それぞれの学年の靴箱の上には、学年の先生が趣向を凝らして作った、かかとをそろえていれることを呼びかけるポスターがおいてあります。
  私たち生徒は、それを見て、意識を高めています。
  靴をそろえることで、些細なことにも気を配れる「心遣いができる」早島っ子になりたいです。
 









追記☆
ついに校長先生手作り!配布BOXが出来上がりました!!
校長先生ありがとうございました☆ミ     
                             《文化委員会》

2016年6月4日土曜日

2016年6月3日金曜日

体育会について

体育会の、前日練習、事前準備も終わり、明日の体育会を待つのみとなりました。
さて、本日「体育会雨天時の対応について」のプリントを配布しました。
ご確認ください。

早島中学校の魅力紹介


魅力豊かな自然

  早島中学校の周りにはたくさんの緑が生い茂っています。様々な場所に校務の野田さんによって植えていただいた、たくさんの花が植えられています。ぜひ一度、その花達のために歩みを止めてみてください。
  また、三階からは雄大なる山々を一望することができます。一年生の皆さんは、進級するまでしっかりとその景色を楽しんでくださいね
             

              





魅力校長先生の手作りベンチ


  一階においてあるベンチ。実はこれ、校長先生手作りのオリジナルベンチなんです!最近の校長先生の趣味は「ものづくり」だそうです。
  今度は配布BOXを作ってくださっているそうなので、乞うご期待です!
                                


                                 《生徒会執行部・文化委員会》